 
			令和7年度 
エコだね!いばらき検定について
					環境保全茨城県民会議では、一人ひとりが意識を変え、より環境配慮型ライフスタイルに転換する一つのきっかけとなるよう、オンラインによる「エコだね!いばらき検定」を実施します。
| 受検期間 | 2025年10月23日(木)午前9時~同年12月18日(木)午後5時まで ※応募受付期間も同じ | 
|---|---|
| 受検対象 | 国内に在住、在勤、在学の小学生以上の方 ※試験問題は日本語のみ、お一人様1回限り受検可 | 
| 受検料 | 無料 | 
| 受検結果 | 受検終了後、正解率を確認できます | 
| プレゼント | 70%以上、正解した方を対象に、後日(令和8年1月予定)、抽選にてクオカード(カードタイプ 1,000円分)を計50名様にプレゼントします | 
| 出題数 | 基礎知識編 10問、茨城県編 10問、当会員編 10問(合計 30問) | 
| 応募方法 | 
 | 
受検に際してのご注意
- この検定は、環境意識を高め、より良い行動を促すことを目的としており、資格や免許のように特定の技能や行為を保証するものではありません。
- 検定は制限時間内(1時間)に解答してください。なお、受検期間最終日の12月18日(木)午後5時以降、検定画面にアクセスできなくなるため、余裕をもって受検してください。
- 受検を途中で中断する場合や、受検者のパソコン等の不具合で途中から受検できなくなった場合、再受検はできません。
- 検定に際して取得した個人情報は、金券の抽選及び当選通知のほかは一切使用しません。
- 当検定の著作権は茨城県及び環境保全茨城県民会議に帰属します。
<推奨環境>
- OS:Windows / macOS / iOS / Android の最新バージョン
- ブラウザ:Edge、Chrome、Firefox、Safari の最新バージョン ※Internet Explorer は非対応
- 安定したインターネット環境で受検してください。
- スマートフォンやタブレットからの受検は可能ですが、環境によっては表示や動作が不安定になる場合があります。
- 試験中にページを再読み込みしたり、ブラウザの戻るボタンを使用すると解答が無効になる場合があります。
- JavaScript が無効の場合は、必ず有効にしてからご参加ください。
プレゼントについて
- 受検終了後に表示される正解率が70%以上の受検者を対象に、受検期間終了後(令和8年1月予定)に事務局において抽選を行い、クオカード(カードタイプ1,000円分)を計50名に差し上げます。なお、当選された方にはメールにて通知しますので、送付先(郵便番号、ご住所、ご氏名)について返信してください。
- 1ヵ月を過ぎても返信が無い場合、また、あて先不明等で当方に返送された場合は、当選は取消しとさせていただきます。確実にお届けできるあて先をお知らせください。
- 受検はニックネームでも可能ですが、クオカードの送付先は本名を記載してください。
- 当選については、クオカード(カードタイプ)の発送をもって発表に代えさせていただきます。なお、当選者に係るご質問についてはお答えできません。
 ポスター(PDF)
ポスター(PDF) 出典・参考ウェブサイト(PDF)
出典・参考ウェブサイト(PDF)